フクダ電子アリーナ

フクダ電子アリーナ

2011年8月15日月曜日

【動画で見る】 フクアリグルメ 場外売店 喜作のソーセージ盛 徹底攻略!



 問題、「海」と言えば、「 山 」。 「ツー」と言えば、「カー」。


 では、「フクアリグルメ」と言えば?  答え、「喜作のソーセージ盛」


 これ、サッカー検定ならぬ、フクアリ検定があったら、第1問目に出題されるであろう、超常識問題ってやつです。


 読み方は、「きさく の そーせーじもり」です。←徹底攻略ですので。(笑)


 わたくし、フクアリの歩き方 管理人としては、ブログで喜作のソーセージ盛を扱うの4万回目くらいです。 喜作から表彰されても良いくらいです!(表彰して下さい)


 試しに、喜作でソーセージ盛を買うとき、お店のおじさんに「フクアリの歩き方 見ました!」って言ってみて下さい。


 「何それ?」って言われますから!


 ドラクエで、毒に冒されていないのに、キアリーかけちゃうくらい何もおきません。(笑)


 上の画像は、フクアリ北側広場 北2ゲート入口付近にある、喜作1号店を撮影したものです。


 フクアリの場外には、北2ゲート付近にある、「喜作1号店」と、バックスタンド側 東2ゲート付近にある、「喜作2号店」の2店舗あります。


 ここでポイント! フクアリは再入場できないので、喜作のソーセージ盛を食べたければ、場外売店で買ってから入場して下さい。一度、入場してしまうと、帰りにスタジアムを出るまで買えません。(試合終了後に買っている姿も結構見かけますが)


 ドラクエで、ボス戦に突入してしまうと、「にげる」コマンドが使えないのと一緒です。(笑)






 それでは、私が撮影した「東2ゲート付近にある、喜作2号店 ソーセージ盛」の動画をご覧下さい。


 喜作で扱うソーセージは、ポーク、オニオン、チョリソー、オリジナルの4種類。


 値段は、一人前400円です。(税込み)← 徹底攻略。(笑)


 喜作2号店はバックスタンド側にありますので、アウェイサポーターの方はどうしてもこちらで買いがちです。なので、いつも混んでます。


 4月24日に行われた、J2 第8節 vs FC東京戦では、ツイッター情報で「フクアリなう。 FC東京のサポ、喜作の前に200人くらい並んでる」という情報が流れたくらいです。(この日の入場者数は、16360人)


 ここでポイント! 喜作のソーセージ盛は、北2ゲート付近にある、喜作1号店で買ったほうが行列が短くて買いやすいです。(味は同じですから)




 よく、「ソーセージ盛を買うときは、タッパーを持っていったほうがいいよ」というコメントを聞きますが、あれ正解です。


 タッパーを持参していくと、喜作のおじさんがソーセージをサービスして多めに入れてくれる傾向があります。


 喜作であらかじめ用意された発泡スチロールの容器ですと、山盛りにしても11~13本くらいしか乗りませんが、タッパーを持参していくと(容器を使わなくて済むという、お店側のメリットもあり)、13~15本くらい入れてくれる傾向があります。


 上の画像は、フクアリのバックスタンド側の、商業施設「グローボ」内にある、「DAISO ダイソー グローボ蘇我店」を撮影したものです。(徒歩5分以内)


 ダイソーでは、500mlのタッパーが2個セットで100円で売っていたと記憶しています。


 500mlあれば、サービスしてくれた分もちゃんと入りますし、フタもしっかり閉じることが出来ますので、入場する際、階段を上っている際、コンコースを歩いている際、落とすことを気にせず歩けますので大変便利です。


 あまり大き過ぎる容器は止めましょう。反感買って、かえって逆効果です。(笑)


 大丈夫、タッパー渡した瞬間に暗黙の了解でサービスしてくれますから!





 お金を払って、ソーセージ盛を受け取ったら、爪楊枝(つまようじ)を必要な本数取り、カウンターに置いてある、ケチャップとマスタードをお好みでかければOK!


 行列が長いと、他の人からやり方を見られ、この「流れ作業」が結構プレッシャーになります。(笑)


 逆に、慣れるとクセになります。「やり方をちゃんと見てろよ!」みたいな。(笑)


 このブログ記事を読んで、「ソーセージ盛」が食べたくなったあなた、損はさせませんから一度食してみてはいかがでしょうか?
 

 (喜作の方へ、フクアリの歩き方見ました!って言ったら、1本サービスしてくれるようにしませんか? もっと詳細な動画と写真で、売り上げに一役買いまっせ)連絡待ってます。(笑)
 

1 件のコメント:

  1. ぐるぐる部長2011年11月1日 11:44

    こんにちは、喜作の運営者ではないのですが、運営者を知っているので当ブログの件言っておきます。


    ちなみに運営者を紹介する僕のページにリンク張らせてもらいます。

    返信削除