フクダ電子アリーナ

フクダ電子アリーナ

2012年12月19日水曜日

喜作で販売されているソーセージの仕入先を突撃取材してきました。その6 (終)


(株式会社 いちはら カット工場 千葉県山武郡横芝光町木戸9645-7)


 ソーセージ工場まで歩いている途中、店長に「銚子に行く途中に(株)いちはらのカット工場という看板があったんですが・・・」と聞くと、


 「ああ、あそこは豚肉とか鶏肉を部位別にカットして、加工している工場なんですよ」とのこと。





 そうこう話していると、わずか30メートルしか離れていないソーセージ工場に到着。


 建物自体は白っぽい壁の普通の事務所で、入口には何の表札もないため言われなければ全く分からないというのが正直な感想。(撮影は自粛)


 店長に先導されて中に入ると、事務机やロッカー、そして多くの帳簿類が並んでいる部屋がありました。そこからさらに進むと、大型の冷蔵庫が並んでいる場所があり、その中には3種類の自家製ソーセージが大量に保冷されていました。





 冷蔵庫がある奥の部屋では、きちんと割烹着を着た従業員の方が衛生面に気を配りながらソーセージの加工をしており、店長さん曰く、「こちらのソーセージ工場はたった3人の従業員で切り盛りしている」とのこと。


 若い従業員の方に 「フクアリで喜作が販売しているソーセージってこちらで製造された物だったんですね」と話かけると、従業員さんの頭の上に明らかに?マークが浮かんでいました。


 従業員さんが知らないのは当然で、実際の仕入先は会社名の「株式会社 システムアドヴァンス」がしている訳ですから、自分達の工場で製造したソーセージがその後どういうふうに販売されているのかまでは知らないというのが実情でしょう。


 喜作というのはこの会社の飲食部門での名前なんですよね~。(意外と知られていない)



(喜作のソーセージ盛りには無い、幻のチーズ味のソーセージ)


 撮影するために従業員さんが冷蔵庫からソーセージを取り出すと、なんと、3種類あるじゃありませんか!


 喜作では、2012年シーズンから千葉県産のソーセージとしてポーク・ソーセージとチョリソー・ソーセージを仕入れていましたが、販売元の「株式会社いちはら」には喜作では仕入れていないチーズ味のソーセージも製造していました。



(画像は250gサイズで、本数は13~14本入っている)


 喜作で取り扱っていないチーズ・ソーセージの味も気になったため、3種類とも購入することに。


 店長さんに聞くと、250gサイズだと1袋338円で販売しているということで、2袋(計500g)×3種類=2028円でお買い上げ。





 今回の突撃取材で、シーズン前に喜作がツイッターで 「千葉県産のソーセージは高いよ」とつぶやいていたのは本当だと分かり、苦渋の値上げも納得。





 「喜作のソーセージ盛りを購入する時にどのサイズのタッパーを持っていったらいいですか?」という質問をネットで良く見かけますが、





 実際に500mlサイズのタッパーにソーセージを重ねてみると、喜作で盛ってくれる12~14本にちょうどピッタリだということがお分かり頂けると思います。(フタもきちんと閉められます)





 「幻?のチーズ・ソーセージ」を食してみると、なんと、3種類の中で一番美味しいではありませんか!


 歯で噛んだ時の「ポキッ」という食感のあと、中で溶けたチーズの香ばしさが鼻に抜けてきて、ポーク・ソーセージと混ざり合った味が絶妙の美味しさでした。


 このソーセージの存在を知っただけでも、今回、突撃取材した価値がありました。


 新たに始まる2013年シーズン、これを読まれているサポーターの力で、喜作にチーズ・ソーセージを仕入れさせるというのはどうでしょうか?


 (終わり)

2012年12月18日火曜日

喜作で販売されているソーセージの仕入先を突撃取材してきました。その5




 2012年12月6日、かねてから母親に千葉県・銚子にある「水産物即売センター ウオッセ21」にマグロを買いに行きたいから連れて行ってくれ」という要望があったため、遠路はるばる車を走らせました。


 水産物即売センター ウオッセ21に行った時のブログ記事はコチラ





 銚子での買い物を済ませて「有限会社フードショップいちはら」に到着したのが12時23分。


 平日のお昼時ということもあって、お店には私たち以外ほとんどお客さんはいません。





 こちらは同じ建物に入っている「ヤックスドラッグ光木戸店」。





 喜作で仕入れているソーセージと同じ物が陳列されているお肉コーナーを目指して店内を進みます。(同じものが買えると思うと興奮が隠しきれません)





 入口を直進すること約15メートル、右側に目を向けるとお肉コーナーがありました。





 喜作で仕入れているソーセージは、ええっと・・・。あれっ? なんで? 無い? ウソ? 

 どこを探しても無い!


 自社ブランドの商品が自社の店舗に陳列されてないという事実が理解できず、私の頭はパニック状態に。





 もしかしたらお店のオススメ商品のコーナーにあるかと思い、店内の一番目立つところにあるカートの中を見るもソーセージは見当たらず・・・。


 母親とも手分けして探しましたが、どうしても見つからず途方に暮れました。

 
 「うわーっ、こんなところまで来てソーセージが手に入らないなんて・・・」


 どうしても諦めきれない私は、野菜コーナーでキャベツを陳列している一人の男性に声を掛けました。





 私 「お仕事中すいません。あの~、私はジェフ千葉を応援していてフクダ電子アリーナで販売されている喜作のソーセージ盛りを良く食べるんですけど、調べてみたらこちらの会社で製造しているということが分かりまして、そのソーセージを買いに来たんですが・・・」


 男性 「ああ、そうですか。わざわざ遠くまでありがとうございます。ただ、そのソーセージは問屋に卸す分量しか仕事が回らないので、ほとんど店頭には並ばないんですよね・・・」


 私が諦めきれなそうに 「それじゃ、一般の人は手に入れることが出来ないんでしょうか?」と問いかけると、男性は 「工場の方に行けばお分けできるくらいは余分があると思うんですけど、行ってみます?すぐそこですから、お客さんがよろしければ」


 へ? ソーセージ工場に行く? 「いいんですか?」と川平 慈英ばりに聞き返してしまいました。(笑)


 男性はおもむろに携帯を取り出すと、工場で働いている従業員になにやら確認をしています。


 「いまからソーセージを見たいっていう方をそちらに案内するから用意しておいてくれ」


 実は、私がたまたま声を掛けた男性の正体は 「有限会社フードショップいちはら」の店長 市原昌幸(いちはら まさゆき)さんだったのです!


 (つづく)

2012年12月17日月曜日

喜作で販売されているソーセージの仕入先を突撃取材してきました。その4




 2012年シーズンが開幕し、新しいソーセージ盛りが販売されると、私の周りからは 「今度のソーセージって前のヤツより美味しくなってるんじゃない?」という声がちらほら聞こえ始めました。





 そこで、「喜作で新しく取り扱ったソーセージがどういう物なのか?」を調査するため、ホームゲームの度に喜作の仕事を観察し続けました。


 すると、喜作で販売されているソーセージは、ポーク・ソーセージ、ガーリック・ソーセージ、千葉県産あらびきポーク・ソーセージ、千葉県産チョリソー・ソーセージの4種類であることが判明!


 以前、喜作で販売されていたソーセージは同じ4種類といっても、ポーク、チョリソー、オニオン、オリジナルという内容だったため、今回とはだいぶ構成が違うことが分かりました。





 さらに徹底調査を続けていると、4種類のソーセージの製造元が分かりました。


 上の画像の赤丸で囲まれたソーセージが入ったダンボールには、「ドラゴン BOO 中華五目ソーセージ」と印字されていました。





 正式な名称は、「リオナソーセージ」。内容量は1袋が1kgで、原産国は中国。

 輸入者は、ヤマガタ食品株式会社 (静岡県沼津市双葉町9-11-13)

 販売元は、米久株式会社 (静岡県沼津市岡宮寺林1259番地)


 これが喜作で販売されているガーリック・ソーセージの正体です。





 続いて、一番右の赤丸で囲まれたソーセージの正式名称は、「ポーク・ソーセージ (カオリアラビキ)」。

 内容量は1袋が1kgで、原産国は日本。





 販売元は、明治ケンコーハム株式会社 (東京都品川区西五反田7-24-5)

 製造工場は、静岡県にある三島工場 (静岡県三島市安久43-2)


 これが喜作で販売されているポーク・ソーセージの正体です。





 上の画像の赤丸で囲まれた左側の白っぽいソーセージが千葉県産あらびきポーク・ソーセージで、右側の茶色い方が千葉県産チョリソー・ソーセージです。





 千葉県産ソーセージが入っているダンボールを見た瞬間、私の中で一つの名案が浮かびました。


 それは、「喜作のソーセージ盛りが食卓やお弁当のおかずで食べられたら最高じゃね?」ということ。(笑)


 実は、インターネットで調べてみると、「株式会社いちはら」は横芝光町に「有限会社フードショップいちはら」というお店を構えていることが判明!


 「これはもう行くしかねぇだろ!」ということで、12月6日、千葉県産ソーセージが販売されている 「有限会社フードショップいちはら」に突撃取材することに したのです。


 (つづく) 

2012年12月16日日曜日

喜作で販売されているソーセージの仕入先を突撃取材してきました。その3




 喜作のソーセージ盛りが値上げされた理由は、4月27日にフクアリで行われた vs カターレ富山戦で分かりました。





 北1ゲートイベントスペース内に設置された 「フクアリグルメ屋台村」の喜作の店舗前には、今回、値上げを決断するに至った理由が書かれた文章が掲出されていたからです。





 以下に引用します。


 「ソーセージ盛 料金改定のお知らせ」

 日頃より、当店をご愛顧いただきありがとうございます。

 喜作ソーセージ盛は開店以来コスト削減を含め喜作努力で価格を固持して参りましたが、その努力も限界に達し、もはや人件費や原材料の上昇分を吸収できない事態となっております。

 つきましては誠に勝ってながら料金の改定をさせていただくこととなりました。





 新料金は2012年3月4日から、   400円 → 500円

 千葉産ソーセージがメンバーに入りました。ポーク ・ チョリソーが千葉県産になりました。

 喜作一同新たなる決意で、皆さまへのサービス向上に努めてまいりますので、何卒変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。


 以上、引用。





 正直、何度も購入している中で、「これだけ美味しいソーセージを皿いっぱいに盛り付けて400円でどうしてやっていけてるんだろう?」とは思っていましたが、昨今の不景気によるソーセージの仕入れ価格の高騰と、オープン以来続いている盛りの良さが経営を圧迫していたようです。





 長年の喜作の功績に対し、Jリーグ公認サポーターサイト J's GOALで表彰された「ゴールデングルメ賞」は、4種類(ポーク、オニオン、チョリソー、オリジナル)のソーセージを大量に盛り付けながらも400円で販売するというところに受賞理由があった訳ですが、





 2012年シーズンからフクアリで販売されている「喜作のソーセージ盛り」は、値段もソーセージ自体も殿堂入りを受賞したものとは別物になってしまいました・・・。(残念)


 新たに販売される4種類のソーセージとは、いったいどういう物なのでしょうか?


 (つづく)

2012年12月15日土曜日

喜作で販売されているソーセージの仕入先を突撃取材してきました。その2




 2012年2月19日に行われた 「2012 ジェフユナイテッド市原・千葉 サポーターズフェスタ」では、いつも一緒に観戦しているKさんが名残惜しそうにソーセージ盛りを購入。





 2月26日に行われた 「第18回 千葉ダービーマッチ ちばぎんカップ」では、7月に結婚式を控えたUさんがフィアンセと共に値上げ前のソーセージ盛りを堪能していました。





 プレシーズンマッチの「第18回 ちばぎんカップ」には14,207人の観客がフクアリを訪れ、値上げ予告前最後のソーセージ盛りを買い求めるサポーターで喜作の前は長蛇の列が途切れませんでした。





 ホーム開幕戦を3日後に控えた3月1日、喜作のこれまでの功績を称えるようにビッグニュースが舞い込みました。





 Jリーグ公式のサポーターサイト J's GOALが企画した、「2011 Jリーグスタジアムグルメ11(イレブン)」において、喜作のソーセージ盛りがゴールデングルメ賞を獲得!





 受賞理由は、長年にわたりサポーターの胃袋を支え、「タッパー持参で大量のおまけ有り」という粋な計らいで全国にその名を知らしめたソーセージ盛りは、スタジアムグルメの発展に大きな功績を残した」ことが評価され、見事に殿堂入りを果たしました。





 普通なら、殿堂入りを記念して値下げのサービスが行われても良いくらいなのに、3月4日のホーム開幕戦では当初の予告通り400円→500円に値上げが断行されてしまいました。


 いったい喜作内部では何が起こっているのでしょうか?


 (つづく)

2012年12月14日金曜日

喜作で販売されているソーセージの仕入先を突撃取材してきました。その1




 この話の始まりは、2011年10月26日まで遡ります・・・。


 この日、ソーセージ盛りで有名な喜作が運営するツイッターにて、「もう、来年、本当に値上げになるぞ」というツイートが書き込まれました。


 喜作のソーセージ盛りと言えば、4種類のソーセージを12、13本豪快に盛り付けながらも値段はたった400円ということが圧倒的人気の理由だったため、ジェフ千葉のサポーターはもちろん、フクアリに来ることを楽しみにしていたアウェイのサポーターも騒然となりました。





 2011年12月12日には、「税金も大変だが、来年の喜作の販売価格も検討課題」とツイートされ、年が替わった1月23日には、「もう、つぶやき、今年は、ソーセージ値上げの予感」とツイートされたことから、喜作の公式ツイッターサイトには多くの質問が書き込まれました。


 それらの質問に対し、「千葉銀カップまでは、現状維持です」、「値上げ理由は、わかって下さい」、「盛りは、現状維持します」といった返事が喜作から書き込まれました。





 1月25日 「千葉産のソーセージ試食中 意外に美味しい(もぐもく)」


 1月27日 「千葉産のソーセージは、高いよ」


 というツイートが出され、値上げ後は千葉県産のソーセージが採用されそうだという情報がネット上を駆け巡りました。





  2月9日のツイートでは、「値上げのお知らせ。千葉銀カップまでは、400円で。山形戦から500円で販売します。尚、千葉産のソーセージが入ります。」





 と公式に発表され、2012年シーズンのホーム開幕戦であるモンテディオ山形戦からの値上げが現実のものになってしまったのです・・・。(ガックリ)


 (つづく)

2012年12月13日木曜日

千葉県・銚子にある 「水産物即売センター ウオッセ21」に、マグロを買いに行ってきました!




 11月のある日、母親から 「久しぶりに美味しいマグロが食べたいから、銚子まで乗せて行ってくれないか?」と言われ日程を調整。





 実は、訳あって銚子方面には私も行きたいと思っていたため、12月6日(木)に銚子ポートタワーの隣にある「水産物即売センター ウオッセ21」に、まぐろを買いに行ってきました。





 私が行きたかった理由については、後日ブログで記事を書きますのでお楽しみに!(意味深)





 午前10時、ウオッセ21に到着。海が近いため肌寒さはあるものの、天気は快晴でした。








 平日の午前中とあって、駐車場に停まっている車の数も数えるほど。





 建物の中に入ってみると、お客さんの数もまばらでかなり寂しげ。東日本大震災の影響がこんなところにも少なからず残っているようでした。








 クリスマスシーズンということで、四方の入口が交わる真ん中には大きなクリスマスツリーが飾られていました。





 「せっかく行くんだから、海鮮丼みたいなのを本場で食べてみたい」という母親の希望を叶えるため、敢えて朝食を食べずに来たもんだから着いた頃には腹ペコ状態。(笑)





 正面入口から入って一番奥にある「あじ処 まほろば」の前には、いかにも美味しそうな写真付きのメニューがありました。








 お店の前で威勢良く呼び込みをしていたおばさんの勢いに押され、こちらで食べることにしました。





 来る前までは海鮮丼を食べるつもりでしたが、刺身で出てくる具ならいつも食べているので、普段なかなか食べないものということで母親は「合のり(ウニ・イクラの2色丼) 1990円」を注文。





 「自分で払わないから一番高いやつ頼みやがったな~」と思いましたが、せっかくここまで来たんだからと私も負けじと「3色丼(ウニ・イクラ・マグロ) 1990円」を注文!(笑)








 思ったよりも大きな器にビッシリ敷き詰められたウニとイクラのボリュームが半端じゃなく、朝食を食べずに来た母親も全部食べられるか不安になっていました。





 私が注文した3色丼もウニ・イクラ・マグロのねぎとろが綺麗な彩りで、見た目からも食欲をそそります。




 新鮮なウニやイクラを銚子で食べられることほど嬉しいことはありませんが、不景気のあおりで海産物を買いに来る観光客の財布の紐もだいぶかたくなっているとおばさんも嘆いていました。








 ウオッセ21では、お買上げ・お食事した方2000円ごとに応募券1枚がもらえ、特賞は10000円分の「ウオッセ21お買い物券」が当たります。


 もう一度、美味しい海産物を買いに来たいから当たらないかな~。





 たっぷり腹ごしらえをした後は、3年前にマグロを購入した「さかな工房 かねまた」に行ってみました。







 たくさんの海産物に目移りしまくりですが、カゴいっぱいに盛られた新ワカメを一皿購入。倍以上の量が盛られた1000円のカゴもありましたが、とても食べきれないので500円のもので十分。








 そして、今回の目的でもある銚子漁港で水揚げされたビンチョウマグロのブロックを1300円で購入。他にお客さんがいなかったため、一番良いお腹の部分のブロックを選びました。








 続いては、銚子名物の磯上げ 「銚子 嘉平屋」さんに行きました。







 店頭には揚げたてホクホクの肉厚な磯上げが20種類ほど並んでおり、どれを買おうか迷うほど。全ての磯上げが試食できるようになっているので、味見をして納得してから購入できるのがいいですね。





 私がちょっと他のお店を見ている隙に、母親が「高級干物・鮮魚の一政(いちまさ)」の前にいるではありませんか!


 「何を見てるの?」と聞くと、「マグロのブロックをもう1つ買っちゃった・・・」と母親。(笑)





 こちらのメバチマグロは上マグロと書かれているだけあって、物を見ても先ほどのマグロより良いものであることは一目瞭然。


 母親いわく、「これだけの量だと、普通にスーパーで買うマグロの切り身だと10皿分くらいになるそうで、スーパーでちょこちょこ買うより、ブロックで買ったほうが絶対に得」だということ。


 ブロック1つ1つの大きさからも、この言い分には納得。(躊躇なく買っている母親の姿に他の観光客がビビってたそうです・・・)








 買い物も終わり出口から出ると、正面には 「海鮮地魚料理 シーフードレストラン ウオッセ」が建っていました。





 こちらのレストランはフジテレビ系「もしもツアーズ」や、テレビ東京系「いい旅夢気分」でも取材されているということで、次に来た時にはここで美味しい魚介類を食べるのもいいと思いました。





 来る前は遠いイメージがありましたが、来てみると意外と道も空いていてスイスイと来ることが出来ました。


 美味しい3色丼や合のり丼も食べられたし、新鮮なマグロのブロックも購入することが出来たので、是非、また時間を見つけて来たいと思います。


 (おわり)