フクダ電子アリーナ

フクダ電子アリーナ

2015年10月27日火曜日

長良川競技場の歩き方 徹底攻略ガイド 愛知 & 岐阜旅行 その19



 一つ目の階段を上がったところが1階になっており、西北の位置には 「石落しの間」(敵が攻めて来た時石を落す所)がありました。




 広さが7.17平方メートル(4畳余)で、石垣より外に突出しているのが特徴。




 こちらの階には他に、上段の間・納戸の間・武者隠しの間と4つの間がありました。




 築城当時の床は表面がツルツルで、人が通った時のギシギシという音が歴史を感じさせます。




 天気が良かったこともあり、天守閣から見える犬山城下町の景色も最高。




 【鬼瓦】 天文6年(1537)、犬山城築城当時に使用した瓦で、慶長年間城を修復した時に取替えた鬼瓦も展示されていました。




 【鯱瓦】 昭和36年から昭和40年3月に解体された際、取替えられた鯱瓦(しゃちがわら)も見ることが出来ます。





 国宝・犬山城 別名(白帝城)を見事な技術で組み上げた木製の模型。




 【天守閣の規模と構造】 構造形状 : 独立天守閣 ・ 概観 : 三重 ・ 内部四階 地下二階付




 天守の建坪 : 360.353平方メートル ・ 総延面積 : 698.775平方メートル ・ 石垣の高さ : 地上5メートル ・ 天守の高さ : 石垣から19メートル ・ 地上からの高さ : 24メートル。




 姉川・長篠・関ヶ原・小牧長久手の戦いと、4つの合戦の様子が描かれた屏風-。(四合戦屏風)





 2階に上がると中央に 「武具の間」と呼ばれる大きな部屋が一つあり、その部屋をぐるっと武者走りが囲っている造り。(2間巾の板の間)




 武具の間は、武士の武器武具庫に使用されていた部屋で、三方(東・西・北)に武具棚が設けられています。(広さ 246.006平方メートル 144畳分)




 2階には、全国の名城所在地略図と共に、47のお城の写真が展示されていました。




 1・弘前城 2・上山城 3・白石城 4・若松城 5・小田原城 6・松本城 7・丸岡城 8・越前大野城 9・掛川城、




 10・浜松城 11・岡崎城 12・名古屋城 13・清洲城 15・岐阜城 16・郡上八幡城 (14は犬山城の為写真は無し)、




 17・大垣城 18・長浜城 19・彦根城 20・伊賀上野城 21・津城 22・二条城、




 23・福知山城 24・大阪城 25・岸和田城 26・和歌山城 27・篠山城 28・竹田城 29・姫路城 30・岡山城 31・備中松山城、




 32・松江城 33・福山城 34・広島城 35・岩国城 36・大洲城、




 36・丸亀城 37・今治城 38・松山城 39・宇和島城 40・高知城 41・小倉城、




 42・中津城 43・唐津城 44・平戸城 45・熊本城 46・島原城 47・首里城。




 3階に上ると 「破風の間」があり、南北に唐破風の間を配置し、東西は入母屋破風となっています。




 ここは天守築城当初はなく、元和4年(1618)から貞享2年(1685)にかけて70余年の間に成瀬城主が装飾として増築したものと伝えられています。(広さ 81.936平方メートル)




 そして、遂に4階まで上ってきました!ちょっと高くて怖いですが、犬山城の最上階から見える平成の城下町の様子を360度ぐるっと回ってみます。




 南の方角では、尾張富士(275メートル)や本宮山、犬山市文化資料館(城とまちミュージアム)、




 テレビ塔、JRセントラルタワーズ、小牧城などが見えます。




 西の方角では、御在所岳、伊木山(173.1メートル)、ライン大橋などが見えます。




 母親も手すりを命綱に狭い通路を必死に歩いていました。(笑)




 北の方角では、岐阜城(別名 金華山)がくっきり見えました。岐阜城は金華山山頂に位置し、鎌倉幕府の執事 二階堂行政により砦が築かれたと言われています。




 戦国時代には、斉藤道三や織田信長が居城とし、天下統一の野望を膨らませていました。




 北の方角では、条件が合えば御嶽山(3067メートル)が見えます。御嶽山は古来より信仰を集めてきた霊峰で、「木曽のおんたけさん」として崇拝されています。




 また、正面にはツインブリッジ犬山橋、鵜飼乗船場(うかいは、美濃国であ702年(大宝2年)の各務郡中里の戸籍「鵜養部目都良売 (うかいべめづらめ)の記述が最も古い資料です。




 この資料から木曽川のうかいの起源は、今より1300年前と考えられています。犬山では、今から340余年前に3代犬山城主 成瀬正親が始め、鵜匠を保護したといわれています。




 その他に、日本モンキーパークという世界一の種類を誇るサル動物園と楽しい乗り物がいっぱいの遊園地や、




 有楽苑(国宝茶屋如庵)、犬山成田山などもありますので、これらの観光名所を巡ってみるのも良いでしょう。





 歴代の城主や名だたる戦国武将が見た天守閣からの眺めを一望し、旅行が終わってからも犬山城の歴史について深く知りたいと思いました。





 時刻は12時50分、名鉄・犬山駅に降り立ってから既に1時半が過ぎようとしていました。


 つづく

0 件のコメント:

コメントを投稿