
コンセント付近にはノートパソコン等で使用するモジュラーケーブルやスプリッタ、衣類の消臭や除菌が気になる方には「リセッシュ」が置かれていました。

部屋全体の臭いが気になる方には、鏡の下に空気清浄機が設置されていました。


残念だったのが、備え付けのテレビが19インチと小さかったこと。ツインルームだからこそ、もっと大きなテレビを入れておいて欲しかったです。

ちなみに、型番は「HITACHI 製 19L-X500BMでした。

14時30分、鳥取シティホテルから約1・5キロ先にある 「鳥取城跡」に、日本名城100選のスタンプをゲットしに向かいます。

この日の猛暑で1・5キロを歩くのはきつかったため、クチコミ情報に書いてあった「お客様用 貸し出し自転車」のことを思い出し、ホテルで借りることに。

鳥取シティホテルにはお客様用として2台の自転車が無料で貸し出されていました。

そして、これもクチコミ情報で書かれていたのですが、お客様用の自転車はあまり利用する人がいないのか、前後のタイヤに空気があまり入っていなかったため、すぐ後ろにあった空気入れで空気をいっぱいにして返却しておきました。


鳥取駅から真っ直ぐ延びるメインストリートを北に向かって自転車を走らせると、「鳥取市役所」、「鳥取赤十字病院」がありました。


鳥取赤十字病院からおよそ300メートル進むと、若桜街道に交差します。


真正面には、ドーンと 「鳥取県庁」がそびえ立っていました。


この若桜街道を右折すると、わずか2時間前までいた 「姫路まで117キロ」の青看がありました。

今回の目的地である 「鳥取城跡」には、こちらを左折して行きます。(循環バス ループ麒麟獅子が走っていました)


鳥取県庁のすぐ脇の道に 「鳥取城跡まであと520メートル」の看板がありました。

鳥取市武道館。


鳥取市武道館の隣には、「吉川経家公 銅像」が建っていました。
0 件のコメント:
コメントを投稿