フクダ電子アリーナ

フクダ電子アリーナ

2019年6月17日月曜日

日本一宝くじが当たる寺、長福寿寺にまつわる都市伝説 その4 (終)



 吉ゾウくんはチャンスの順番を決めているに過ぎません。常日頃から精進し、当選したら世のため人のために使おうと考えている人は、徳を積んで順番が早くなるでしょうし、悪いことをすれば後にされてしまうかも知れません。




 自分の中の「濁り」が取れた時こそ、高額当選の夢が実現できるのではないでしょうか?




 実は、豪仙學頭から導かれるアナグラムはもう一つあります。

 ご・う・が・く・と・う・せ・ん

 今度は、3番目の「が」という文字から濁り(濁点)を取り除いてみます。




 すると、「合格当選」という言葉が現れました!

 毎年、受験シーズンともなると、長福寿寺には日本全国から多くの受験生が合格祈願に訪れます。




 実際、長福寿寺の境内には、勉強してきたことを試験で存分に発揮出来るよう、吉ゾウくんに願掛けする絵馬が大量に掲げられている様子が伺えます。




 およそ430年前に、神の使いとして舞い降りた一頭の象と豪仙學頭との出会い。


 そして、豪仙學頭という名前に隠された、高額当選・合格当選というメッセージ。




  もしかしたら、豪仙學頭には今日の長福寿寺の繁栄した姿が見えていたのかも知れません。
 
 
           信じるか、信じないかはあなた次第です。


 (終わり)

2019年6月16日日曜日

日本一宝くじが当たる寺、長福寿寺にまつわる都市伝説 その3



 そう、豪仙學頭(ご・う・せ・ん・が・く・と・う)


 この文字を、アナグラムを使って入れ替えてみます。


 ご・う・が・く・と・う・せ・ん → えっ? 高額当選?




  実際には、最初の文字が「こ」ではなく、「ご」になっていますよね。
「ご」という文字の右上の点々は、濁点です。濁点というのは、読んで字のごとく「濁った点」です。


 「濁り」の意味を辞書で調べてみますと、「よごれ。けがれ。仏教で、煩悩(ぼんのう)」とあります。




 宝くじなどを購入すると、最初は吉ゾウくんに「お願いします!お願いします!」と神頼みするくせに、いざ本当に当選してみると、


 「これは自分の運が良いから当たったんだ、だから手に入れた大金は全部自分の物だ!」と強欲になってしまいます。




 今井住職の著書の中に、「当選金の3分の1は知らない人のために使う」という言葉が書かれています。




 実際には、同じ宝くじを購入し、同じように吉ゾウくんに祈願した人同士でも、当たる人もあれば、当たらない人もいます。




 いったい、その差は何なのでしょうか?

 
 (つづく)

2019年6月15日土曜日

日本一宝くじが当たる寺、長福寿寺にまつわる都市伝説 その2

 
 室町時代末期、長福寿寺には豪仙(ごうせん)という一人の僧侶がおりました。


 彼は、18歳の若さで僧侶の最高位である僧正(そうじょう)になる程の名僧で、当時の長福寿寺においては、教学・教育などの学事を統括する學頭の役職に就いていました。




 こんなエピソードがあります。


 早朝、豪仙學頭が護摩修行をしていると、火炎の中に一頭の象が舞い降りてきました。


 象は古来より仏さまのお使いとされ、願い事を叶えてくれると言われています。




 吉象は豪仙學頭に向かって言いました。


「私は人々を幸せにするためにやってきた。私の足をさすれば必ず幸せになれる。そのことを多くの人々に伝えよ。また、そなた自身にも絶大なる力を授けよう」


 このお告げを胸に、豪仙學頭は吉象の教えを多くの人々に説きました。


すると、自身も織田信長の焼き討ちに遭い荒廃した比叡山を援助し、根本中堂を再建した素晴らしいお坊様として、現代にもその名を残すことになったのです。




 今日の長福寿寺を有名にしたのが「吉ゾウくん」なら、そのご利益は何といっても、宝くじの当選などによる金運の増大でしょう。


  今からおよそ430年前、「吉ゾウくん」は誰の前に現れましたっけ?


 (つづく)

2019年6月14日金曜日

日本一宝くじが当たる寺、長福寿寺にまつわる都市伝説 その1

 
 今回は、長福寿寺にまつわる都市伝説を一つご紹介しましょう!


 タイトルは「吉ゾウくん伝説と、今日の長福寿寺の繁栄」です。




 長福寿寺の名を一躍全国に知らしめたのは、皆さんご存じ「吉ゾウくん」の存在ですよね。


 本堂に向かって真っ直ぐ歩いて行くと、2頭の大きなゾウの石像(ダジャレではありません)の姿がバーンと目に入ってきます。
 



 その右側に満面の笑みで佇んでいるのが、「吉ゾウくん」です。


 現在の長福寿寺は住職が語るように、「仏教のテーマパーク」を目指していて、境内にはポップな音楽が流れ、カラフルな色彩で訪れた人々を明るく・楽しい気分にさせてくれます。


 そんな長福寿寺の絶大なるご利益といえば、何と言っても「宝くじの高額当選などによる、金運の増大」ではないでしょうか?




 実際に参拝された方ならご存じかと思いますが、長福寿寺の本堂脇にあるホワイトボードには、「ロト6で6億円当選しました!」や、「サマージャンボで3億円当たりました!」など、にわかには信じられない数の当選報告が書き込まれているのですが、


 この絶大なるご利益にあやかろうと、全国津々浦々から参拝に訪れる現在の様子を、およそ430年前から予見している人物がいたとしたら、皆さんはどう思われるでしょうか?

 (つづく)

2017年11月13日月曜日

豊田スタジアムの歩き方 徹底攻略ガイド 豊橋旅行 その24(終)



 「ギフトキヨスク 豊橋カルミア」で買いたかったお土産は・・・これです!愛知県といえば、奥三河どりの手羽先を使用した石昆製品の「うみぁーっ手羽」。


 2010年にFC岐阜戦帰りで名古屋駅で初めて買った時、そのあまりの美味しさに「次、来た時も絶対買って帰ろう!」と、15年に母親と来た時にも買って帰ったのでした・・・。


(Uさんは300円払ってコインロッカーから荷物を取り出していました)


 今回は、「うみぁーっ手羽 しょうゆ味」を13個×518円、「うみぁーっ手羽 八丁みそ味」を2個×518円、職場へのお土産に「あさりせんべい」1,620円を購入し、合計金額は9,390円ナリ。




 でも、一番のお土産は、決死の覚悟で勝ち取った勝ち点3なのは間違い無いでしょう!




 14時44分、全ての予定が終わったことから、改札の先にある「待合室」のイスに座ってゆっくり待つことに。




 帰りの新幹線の時間まではまだ50分もあったので、何をして時間を潰そうか考えていると、Uさんが一言「横浜FCが引き分けで終わった!」




 さっきまで移動やお土産の購入でせわしなく動き回っていたせいで、横浜FCが試合をしていたことは、すっかり忘れてしまっていました。




 Uさんに詳しく話を聞くと、後半開始早々の3分、ファジアーノ岡山の背番号19 DF 片山瑛一選手が放った超ロングスローが横浜FCのゴール前まで送られると、このボールをパク・ヒョンジン選手とイバ選手が激しく競り合います。




 ルーズボールが後方にポーンと上がると、そこに待ち構えていた背番号14 DF 喜山康平選手がヘディングでゴール前にパス。


 横浜FCの選手が3人掛かりでクリアしようとするも、ボールはゴール前でチャンスを伺っていた、ファジアーノ岡山の背番号30 FW 豊川雄太選手の足元へ。




 利き足とは逆にボールが流れるも、体を瞬時に捻り、ボールの落ち際を鋭く左足一閃!


 完璧にミートされたボレーはGKの必死に出した左手をすり抜け、ゴールマウスに転がっていきました。




 ファジアーノ岡山の同点ゴール!誰もがそう思った瞬間、ラインズマンの右手が素早く上がり、判定は豊川選手のオフサイドでノーゴール。


 必死の形相で副審に食らいつくも、判定は覆らず。勝つしかない横浜FCにとっては、九死に一生を得るプレーとなりました。




 その後、一進一退の攻防が繰り広げられるも両チーム共に得点は奪えず、試合は後半のアディショナルタイム4分を残すのみ。


 この試合、何としても同点に追いついて意地を見せたいファジアーノ岡山は、GKを攻撃に参加させて全勢力で横浜FCに襲い掛かります。




 そして2分が経過した頃、ゴール前の混戦からファジアーノ岡山 背番号24 FW 赤嶺真吾選手が放ったシュートをGKが一度は弾きますが、こぼれ球を途中出場の背番号8 MF 石毛秀樹選手がゴール前にスルーパス。


 これをファーサイドで待っていた背番号39 DF 篠原弘次郎選手が左ひざでトラップし、ボールを右足に持ち替えて渾身のスライディングシュート!




 ボールは、ゴールの中を固める2枚のDFをあざ笑うかのようにゴール左隅に吸い込まれていきました。


 しばらく立ち上がれない横浜FCの選手達と、グラウンドの熱狂を恨めしく見つめる三浦知良選手の表情が、痛々しいほど残酷に映りました。


(帰りの新幹線の中で食べる用にUさんが選んだのは、壺屋弁当部が提供する吉田伝説)


 捨て身の総力戦で同点に追いついた12位のファジアーノ岡山。残り数プレーまで昇格プレーオフ進出の可能性を残していた横浜FC。


(豊川名物の稲荷寿しも入った、美味しそうな幕の内弁当は980円でした)


 両チームの感情が1分1秒ごとに入れ替わる死闘が、ニッパツ三ッ沢球技場で繰り広げられていたのでした。




 しばらく考えこんでいる私・・・。ん? ということは、最終戦で対戦する横浜FCにとってはフクアリでの試合は消化試合?これってどうなの?




 これからの展望をUさんと話し合っていると、時刻はあっという間に15時15分を回っていました。


 まだ多少時間はあるものの、「こだま662号」が発着する12番ホームに向かって歩いて行きます。




 定刻に発車した新幹線の中でも結論は出ず、「まぁ、結局は自分達(ジェフ千葉)のパフォーマンス次第だから、俺らは見守るしか無いね」ということで一致。(笑)




 17時47分、定刻にJR東京駅に無事到着。




 日曜日の夕方とあって、JR東京駅の新幹線改札付近は人の波でごった返していました。




 今回の旅行で、母親からは「お土産はあらためて買ってこなくてもいいから」と言われていました。




 ただ、せっかくJR東京駅にいるということで、サプライズとまではいきませんが、プレゼントを買って帰ろうと思っていました。




 外国人から言わせると、「日本人は超能力でも使ってるんじゃないの?」といわれる、人と人のわずかな隙間を巧みに擦り抜ける超能力を使って(笑)、目的地を目指して歩きます。




 そう、地下1階にある「GRANSTA(グランスタ)」です!




 うわ~、ここも人いっぱい。買ってる人と、それを待ってる人。




 そうなんです。グランスタは10月25日~11月30日まで「10周年フェア」を開催中。




 母親には、ここでしか味わえない美味しい駅弁を買って行ってあげようと思っていました。




 まず目を引いたのが、「尾張名古屋 煮炊き屋本舗 まつおか」が販売する、名古屋名物弁当(1,350円)。


 今回、愛知県に行ったということで、名古屋名物であるひつまぶしと味噌カツがセットになったこちらの弁当は外せないでしょう!





 次はこちら↑ とんかつと言えば「まい泉」ということで、ごった返している通路を逆走して店舗に向かいます。




 やっぱコレかな~?当店人気No.1と書かれたPOPが目立つ、「やわらかヒレかつ弁当(1,058円)」。


 人気No.2のたっぷりロースかつ弁当と一瞬迷いましたが、めったに戴くものでもないので、今回は高い方で。(笑)




 この2つを購入し、母親が選ばなかった方を私が食べることにします。




時刻は18時09分。




 「フクアリの歩き方」がお送りするアウェイ旅行ではおなじみの地下4階を目指します。




 ここで、今回の旅の総括。




 7年連続でJ1昇格を逃しているジェフ千葉にとって、シーズン終盤を5連勝で迎えたアウェイの名古屋グランパス戦。




 前年にクラブ史上初めてJ2に降格したとはいえ、ビッグクラブの名古屋グランパス相手に(しかも向こうのホームで)、分の悪い戦いなのは百も承知。




 でも、せっかくならこの盛り上がりを現地で体感したい!その一心で豊田スタジアムに乗り込みました。




 試合は大方の予想を覆し、ジェフ千葉が3発圧勝!チームの連勝をクラブタイ記録の6に伸ばすと共に、J1昇格プレーオフ進出に望みを繋ぐ大切な勝利となりました。


(1番線発着の特急 わかしお17号 安房鴨川行き 19時00分を目指します)




 これでUさんと一緒に行ったアウェイ観戦の成績は、4勝5敗となりました。(まだ負け越しかぁ~、来年が勝負だな)




 昨年行ったツエーゲン金沢戦は、観戦に行った時には既にJ1昇格の可能性が0になってしまっていたので、やっぱりアウェイ観戦は伸るか反るか、手に汗握る状態で行った方が断然面白いことが分かりました。




 11月19日にフクアリで行われるホーム最終戦の横浜FC戦。J1昇格の可能性が無くなったチームを相手に、プレッシャーの掛かる状況でそれを上回るパフォーマンスが発揮出来るのか?




 はたまた、今日のファジアーノ岡山のように、J1昇格プレーオフ進出の可能性が無くなったチームが、可能性を残すチームを引きずり下ろすように地獄に落とされるのか?




 勝負のシーズン最終戦まであと1週間。痺れるような気持ちで過ごせるのも、いちサッカーファンとして幸せなことなのかも知れません。




 19時00分発の特急わかしお17号の発車までは約42分。地下4階のホームはガランとしていました。




 Uさんは、奥さんへのお土産としてグランスタの「地雷也(じらいや)」で天むす弁当を購入。




 中身を見せてもらうと、かなり豪勢な幕の内弁当と天むすが5つのデラックスセット。


 豊橋に旅行に行ったということで、このお弁当はかなり喜ばれることでしょう。




 18時41分、1番線に「特急わかしお 17号」が到着。




 ひょんなことから目的地が決まった今回のアウェイ旅行。名古屋駅周辺のビジネスホテルが空いていれば行くことは無かった豊橋という場所。




 弟の立ち上げた会社を応援したいということで、パワースポットに選ばれた「豊川稲荷」での大黒像や霊狐塚の体験。


 そして偶然、豊川駅で見つけた看板によって行くことが決まった「こち亀展」。




 日本100名城のスタンプ収集では、遂に、徳川家康公生誕の城「岡崎城」へ来城と、今までのアウェイ旅行と比べても中身の濃い旅行となりました。




 来年のアウェイ旅行でどこに行けるかは、1週間後のシーズン最終戦、そして、その先に続くと信じるJ1昇格プレーオフの結果で全く違う運命が待っています。




 8年振りにJ1チームとの対戦でアウェイ旅行が組めるのか?、はたまた、9年連続のJ2リーグが待ち構えているのか?


 ジェフ千葉を信じて、これからも応援をし続けていきたいと思います。









                  ~おまけ~


 豊川稲荷で参拝した後、偶然見つけた「まんなかや」で購入したロト7、なんと!当選しました~。


 一攫千金とまではいきませんでしたが、結果は6等の1,000円でした。


 この辺が「フクアリの歩き方」らしくて良いんじゃないか?(笑)と思います。(ちゃんちゃん)


 あと、グランスタで買ったお弁当はそれぞれ半分ずつ食べたので、両方の味を楽しめてこちらも良かったです。(めでたしめでたし)


 終わり